月例研修会で学ぶ

月例研修会の特徴

全国各地で開催。
[オンライン]と[対面]で年6つのUnit。

全国の研修会開催会場一覧はこちら

《e ラーニング》&《スクーリング》で自信を持てる研修プログラム

月例研修会は、90分の対面研修≪スクーリング≫と、その予習・復習を効率よくご自身のペースで行うことができる60分の≪eラーニング≫を組み合わせた、年間6つのUnitで行われます。

各Unitの受講は、まずは≪eラーニング≫で概要を予習。そのうえで行われる≪スクーリング≫では、実際に音楽と動きを楽しく体験しながら、経験豊富な講師によって、子どもたちへの指導法ティーチング、リズム、ピアノ演奏法など、ポイントを抑えた直接指導が行われ、実践的に理解していきます。

そして最後に≪eラーニング≫で復習。≪eラーニング≫は好きな時間に複数回受講が可能。より理解を確かなものにしていきます。
平日お仕事や子育てで時間がない方にも、しっかり実践を学べるコースです。

ティーチング

幼児に対するリトミック指導の実践的手法を学びます。

リズム、ピアノ演奏法

受講者自身の理論面、技術面でのレベルアップを図ります。

取得資格

1年コース

年間6Unit(1年)の研修で【初級指導資格】取得

2年コース

年間6Unit(2年)の研修で【中級指導資格】取得

3年コース

年間6Unit(3年)の研修で【上級指導資格】取得

4年コース

年間6Unit(4年)の研修で【ディプロマB】取得

【ディプロマB】取得者は、教員養成校2年次へ編入でき、【ディプロマA】の取得もできます。
※【ディプロマA】指導資格は、教員養成校卒業生のみ認定。

コース体系表

  • 特別コースを受講しディプロマB試験合格者は、教員養成校2年次に編入学が可能です。

指導者の育成カリキュラムは、リトミック理論やリズム運動、ピアノ演奏法など、指導のベースとなる技術、能力、知識の習得・向上は勿論のこと、指導プログラムの効果を最大限に発揮させるための実践手法(ティーチング)を主体として、習得レベルに応じて5段階に分割。初めてリトミックに接する方でも、無理なく、かつ容易に身につけていくことができるよう、また、習得したものをすぐにでも実践できるよう、導入は3歳児対象のリトミックから。それにより、0歳児から5歳児までの指導の流れを掴みやすく、子どもたち「一人一人の成長を、長く温かな眼で見守ることができるようになりました。

さらに、全国どこの会場でも同じ内容の研修を受けることができるのも、リトミック研究センターならではのシステムです。

資格取得後もバックアップ

よりよい指導をするために

リトミック研究センターは、子どもたちが「いつでも、どこでも、だれでも」リトミック教育を受けられる環境を実現するために、様々な活動をしています。教員養成校、指導者養成コース(月例研修会)での指導者育成は、よい教育を伝える原点である、よい指導者を育成することを大きな目的のひとつとしています。

教室開設をした指導者には、よい教育を行うための様々なサポートを行っています。リトミック研究センターのこどものためのリトミック認定教室は、一定の基準をクリアした教室を全国に展開していくために、教室開設にあたって教室環境、運営者、指導者などの条件を確認し、本部が認定をするものです。

認定後は、「リトミック研究センター認定教室」、「こどものためのリトミック」の名称を使用して教室運営ができ、リトミック研究センター本部、同支局からの各種サポートが受けられます。

カリキュラム概要

実践的な研修で、確かな指導力を身につける

初級の「リズム」の授業は、基礎的な動きから。
「ティーチング」では、心と身体の発達から最も指導に導入しやすい3歳児への指導法から学びます。

指導者養成コース(初級) カリキュラム概要

※各Unitごとにeラーニング(予習・復習・課題提出)があります ※Unit1はスクーリングからスタートします(予習はありません) ※各Unitごとに「レッスン動画」の視聴があります

Unit1

リズム

・リトミック教育について
・リトミック研究センターについて
・受講の手順・e-ラーニングについて
・強弱・テンポ・空間・アクセント

ティーチング・ピアノ演奏法

・自己紹介
・3歳児指導指針
・3歳児指導法 Lesson.1
・ピアノ演奏法(1)

Unit2

リズム

・基礎的な動き(1)
・拍子(1)
・基礎リズム 2拍子

ティーチング・ピアノ演奏法

・3歳児指導法 Lesson.2~11
・ピアノ演奏法(2)

Unit3

リズム

・基礎的な動き
・基礎リズム2拍子・3拍子
・リズムカノン 3拍子
・拍子(2)

ティーチング・ピアノ演奏法

・3歳児指導法 Lesson.12~20
・ピアノ演奏法(3)

Unit4

リズム

・基礎リズム3拍子・4拍子
・リズムカノン3拍子(2)
・リズムフレーズ(1)
・拍子(3)
・試験課題練習のポイント(1)
・リトミック教育とリトミック研究センター

ティーチング・ピアノ演奏法

・3歳児指導法 Lesson.21~28
・ピアノ演奏法(4)

Unit5

リズム

・リズムカノン3拍子(3)
・リズムフレーズ (2)
・試験課題練習のポイント(2)

ティーチング・ピアノ演奏法

・3歳児指導法 Lesson.29~40
・ピアノ演奏法(5)

Unit6

リズム

・リズムカノン3拍子(4)・4拍子(1)
・リトミックの理論とジャック=ダルクローズについて

ティーチング・ピアノ演奏法

・3歳児指導法「まとめ」
・2歳児指導指針
・2歳児指導法 Lesson.1
・1歳児指導法について
・ピアノ演奏法(6)
【修了証・認定証授与式】

写真で見る月例研修会

研修会では、子どもへの実践的な指導法を学ぶ≪ティーチング≫と自身のレベルアップのための≪リズム≫があり、本格的な指導力を身につけます。

効果的な指導も年齢別の【指導書】により、幼稚園・保育園、音楽教室などで活用できる内容をわかりやすく勉強していきます。

【年齢別教具】を用いて、子どもたちへのより効果的な指導を目指します。研修会ではこれらの教具を使用して、子どもたちがどのように理解していくのかを学びます。

リトミックでは、音のニュアンスを感じながら、様々な身体表現を行います。経験豊富で優秀な【指導スタッフ】により、複雑な動きをマスターし、自身のレベルアップを促します。

音楽に合わせた、様々な活動を通して、受講者皆さんの頭と身体もリフレッシュ。【賑やかで楽しい研修会】です。